情報通信技術を一から身に付けられる!IT分野

IT分野のエキスパートが教員を務める大学がおすすめ

通信制大学で情報通信技術を一から身に付けたい場合には、情報科学や情報工学の学部学科がある大学を探して、在籍する教員の経歴をよく確認することが大切です。特に、大手のIT企業でプロジェクトマネージャーやシステムエンジニア、ソフトウェア開発者などを長年にわたり担当した教員が揃っている大学は、IT分野に興味がある人やこれから本格的に学びたい人におすすめです。最近では、ホームページや入学願書に情報通信技術に関する科目を担当する教員のプロフィールを公開するだけでなく、大学構内での模擬授業を行っているところもあります。そこで、実際に興味がある科目の教員と直接話したい場合には、オープンキャンパスなどのイベントに進んで参加をしてみると良いでしょう。

在学中にどのような資格を取得できるか確認しよう

通信制大学の在学中に就職や実務に役立つIT分野の資格を取得したい人は、早いうちから大学ごとの資格取得のサポート状況について調べておくことが大切です。たとえば、IT企業の就職活動時に有利になりやすい応用情報技術者や基本情報技術者などの資格をスムーズに取得したい場合は、在学生を対象とした試験対策の講座があるところや、教員による個別の指導を受けられるところを探してみましょう。また、仕事や家事の合間を縫って資格試験の勉強をしたい人は、オンライン上での受験サポートの実績がある大学を選ぶのがポイントです。その他、実際に通信制大学で学びながらIT関連の資格を取得した人の体験談を参考にして、自分のニーズに合う大学を見極めるという方法もあります。

教育免許を取得する手順は複数あり、教育免許を通信制大学に通って取得することも可能です。小学校・中学校・高校いずれの資格も取得でき、働きながらでも学習を進められる点が大きなメリットです。